ムジカノーヴァ10月号に演奏会批評が掲載されました。

▼以下記事内容▼

〜関東の演奏会から〜

髙木知寿子ワルシャワピアノ五重奏団

髙木知寿子は、京都市立芸大に学び、ソロ、オーケストラとの共演、アンサンブルなど、幅広い領域で極めて積極的といえる演奏活動を展開しているピアニストである。そして、当夜の彼女は、ヴァイオリンのピオトル・ツェギエルスキー、ダリウシュ・デガ、ヴィオラのマレック・イヴァンスキー、チェロのロベルト・プトフスキーという4人のワルシャワ・フィルのトップ・プレイヤーたちとの共演によって、ザレブスキー《ピアノ五重奏曲》、ガーシュイン=平野義久《サマータイム変奏曲》(本邦初演)、カプースチン《ピアノ五重奏曲》が演奏された。
髙木は、芯のあるタッチと達者なテクニックをもち、非常にエネルギッシュでオーラの強い演奏を聴かせるピアニストである。そして、日本人離れしているとさえもいえる彼女のエネルギーの強さは、ワルシャワの4人の名手たちを相手に完全に互角といえる力関係を実現させ、生き生きとした推進力に富んだブリリアントで力強い演奏を聴かせていた。どれもが熱気とテンションの高さ溢れる演奏であったが、5人の強いエネルギーが一体化し、まさに白熱的といえる緊迫した表現が生まれていた平野作品は、特に当夜の最大の聴かせどころといってよく、髙木が想うままに奔放で自在な表現を繰り広げていたカプースチンも、表出力の豊かさが目を惹く快演になっていた。ザレブスキーが31歳で他界する直前に作曲した悲劇的な秘曲が演奏されたことも大きな収穫であった。

(7月2日、東京 仙川アヴェニューホール)柴田龍一